『エレファント・バニッシュ』。
2003年6月7日今日は世田谷パブリックシアターに、
『エレファント・バニッシュ』という芝居を見に行った。
吹越満主演。
原作は村上春樹。
吹越さんのソロアクトライヴ以外を見るのははじめて。
そして村上春樹の本は読んだことがない。
感想としては、
ちょっと、内容がよくわからなかった(困)
象が、消えちゃうって話なんだけど・・・。
あと、途中眠くなった(焦)
でも、舞台上の空間の使い方がとっても素晴らしかった。
なんか、監督がそういう人らしい。
名前は忘れてしまった・・・。
パンフレットを買ったのに見あたらない。
よかったと思う。母は面白かったと言っていた。
私もそこそこ面白かったと思う。
『エレファント・バニッシュ』という芝居を見に行った。
吹越満主演。
原作は村上春樹。
吹越さんのソロアクトライヴ以外を見るのははじめて。
そして村上春樹の本は読んだことがない。
感想としては、
ちょっと、内容がよくわからなかった(困)
象が、消えちゃうって話なんだけど・・・。
あと、途中眠くなった(焦)
でも、舞台上の空間の使い方がとっても素晴らしかった。
なんか、監督がそういう人らしい。
名前は忘れてしまった・・・。
パンフレットを買ったのに見あたらない。
よかったと思う。母は面白かったと言っていた。
私もそこそこ面白かったと思う。
23。
2003年6月4日今日、23歳になりました。
なんだか、ついこないだ成人式に出たばっかりなのにって感じがする。
1年があっという間に過ぎ去っていくよ。
23。
うちの母は20で結婚して、
23であたしを産んだ。
もう、自分がその年だって思うと、
ちょっと恐ろしい。
だってさ、今の自分には到底子育てなんか出来そうにないもん。
自分のこともなんにも出来ていないのに、
子どもを育てるなんて想像つかない。
同い年のみんなはもう働いてる。
自分はぐうたらぐうたらと毎日を過ごしている。
こんなんでいいのかな?
同級生にはもう結婚して、お母さんになろうとしている子がいる。
あたしは何をやっているんだろう。
このままでいいのかな?
もっと、考えて、もっと、しっかりしないといけないと思う。
いつまでも子どもじゃいられないんだから。
23の一年間。
いろいろ考えさせられる年になりそうです。
なんだか、ついこないだ成人式に出たばっかりなのにって感じがする。
1年があっという間に過ぎ去っていくよ。
23。
うちの母は20で結婚して、
23であたしを産んだ。
もう、自分がその年だって思うと、
ちょっと恐ろしい。
だってさ、今の自分には到底子育てなんか出来そうにないもん。
自分のこともなんにも出来ていないのに、
子どもを育てるなんて想像つかない。
同い年のみんなはもう働いてる。
自分はぐうたらぐうたらと毎日を過ごしている。
こんなんでいいのかな?
同級生にはもう結婚して、お母さんになろうとしている子がいる。
あたしは何をやっているんだろう。
このままでいいのかな?
もっと、考えて、もっと、しっかりしないといけないと思う。
いつまでも子どもじゃいられないんだから。
23の一年間。
いろいろ考えさせられる年になりそうです。
日本ダービー。
2003年6月1日さて、今日は2000年生まれの3歳馬の
頂点を決めるレース、日本ダービーである。
今年の3歳馬は約8900頭。
その中でダービーの栄冠に輝くことができるのはたった一頭。
うちの彼氏の「カオス数学」予想(なんだそりゃ)
によると、
今日のダービーは、
13ネオユニバース‐3ゼンノロブロイ
もちろん馬券も購入。
そして、彼氏の家でじっくり競馬中継を見る。
我々の予想ではサクラプレジデントは来ないはず。
さあ、いよいよ出走。
ゲートが開いて18頭が一斉に飛び出す。
3番ゼンノロブロイがなかなかのスタートで、
前から2番目を走っている。
13番ネオユニバースは・・・?
・・・結構後ろだな・・・。
大丈夫なのかな・・・?
サクラプレジデントはしっかり掛かっている。
よし。消えたな・・。
そして第四コーナー。
ネオユニバースはインを走っているが、
他の馬は芝状態のよい、外に行く。
しっかりネオユニバースの前が空いてるじゃありませんか!
直線で、見事な脚を見せてくれ、
ネオユニバースとゼンノロブロイが1,2着でゴール!!
ゴール前でうちら二人は立ち上がって
「そのまま!!!!」
と、叫んでいました
「カオス数学」見事的中。
いやー、興奮したよ。
ネオユニバースは一回もムチ入れてないそうだ。
強い馬だね。
デムーロがウイニングランで泣いてたよ。
ちょっと感動。
いやー、だから競馬って、面白いんですね。
ドラマだね。ドラマ。
頂点を決めるレース、日本ダービーである。
今年の3歳馬は約8900頭。
その中でダービーの栄冠に輝くことができるのはたった一頭。
うちの彼氏の「カオス数学」予想(なんだそりゃ)
によると、
今日のダービーは、
13ネオユニバース‐3ゼンノロブロイ
もちろん馬券も購入。
そして、彼氏の家でじっくり競馬中継を見る。
我々の予想ではサクラプレジデントは来ないはず。
さあ、いよいよ出走。
ゲートが開いて18頭が一斉に飛び出す。
3番ゼンノロブロイがなかなかのスタートで、
前から2番目を走っている。
13番ネオユニバースは・・・?
・・・結構後ろだな・・・。
大丈夫なのかな・・・?
サクラプレジデントはしっかり掛かっている。
よし。消えたな・・。
そして第四コーナー。
ネオユニバースはインを走っているが、
他の馬は芝状態のよい、外に行く。
しっかりネオユニバースの前が空いてるじゃありませんか!
直線で、見事な脚を見せてくれ、
ネオユニバースとゼンノロブロイが1,2着でゴール!!
ゴール前でうちら二人は立ち上がって
「そのまま!!!!」
と、叫んでいました
「カオス数学」見事的中。
いやー、興奮したよ。
ネオユニバースは一回もムチ入れてないそうだ。
強い馬だね。
デムーロがウイニングランで泣いてたよ。
ちょっと感動。
いやー、だから競馬って、面白いんですね。
ドラマだね。ドラマ。
コメントをみる |

祝。ジョン・B・チョッパー復帰!
2003年5月30日先日、いいとものゲストはウルフルズだった。
バンザイを歌ってたね。
いやー、やっぱ素敵だわ。
と、思って見てたら
ふらふらっとジョンBが!!
思わず「何やってんの!?」と、
TVにむかい叫びました。
4年ぶりのジョンB復活!
この間のライブでベースを何曲か弾いたって話は聞いてたけど、
ほんとに復帰なんて!!
すっげーうれしくて、嬉しくて、
ちょっと涙目でした。
やっぱりウルフルズはあの4人でなくっちゃね!
バンザイを歌ってたね。
いやー、やっぱ素敵だわ。
と、思って見てたら
ふらふらっとジョンBが!!
思わず「何やってんの!?」と、
TVにむかい叫びました。
4年ぶりのジョンB復活!
この間のライブでベースを何曲か弾いたって話は聞いてたけど、
ほんとに復帰なんて!!
すっげーうれしくて、嬉しくて、
ちょっと涙目でした。
やっぱりウルフルズはあの4人でなくっちゃね!
コメントをみる |

高河ゆん。
2003年5月29日さて。私がとっても漫画っ子だということは、
昔の日記を見ていただければわかるようなもんでしょう。
今日は、最近買った漫画の話。
昨日、高河ゆんの漫画を買った。
『ゲシュタルト』以来である。
この人の漫画は発刊ペースがとても遅い気がする。
よって、『ゲシュタルト』も全部読み終える前に
いらいらして買うのをやめてしまった。
で、昨日買ったのは『LOVELESS』って言う漫画。
猫耳の漫画。
なにやらちょっと面白い。
まず、子供には猫耳と尻尾があるのだが、
大人にはない。
どうやら「大人になる」と取れてしまうみたい。
大人でも耳と尻尾付の人がいる。
そういう人はまだ「大人になってない」みたい。
不思議な設定だ。
出てくるキャラクターの草灯がかっこいい。
彼は「戦闘機」なんだそうだ。
言葉を使ってスペルを発動して敵を倒すみたい。
その言葉の使い方がとても好き。
基本的に高河ゆんの絵が好きなので、
買ってるんだけど、
ちゃんといいペースで単行本出てくれるといいな。
今日は、漫画なお話でした。
昔の日記を見ていただければわかるようなもんでしょう。
今日は、最近買った漫画の話。
昨日、高河ゆんの漫画を買った。
『ゲシュタルト』以来である。
この人の漫画は発刊ペースがとても遅い気がする。
よって、『ゲシュタルト』も全部読み終える前に
いらいらして買うのをやめてしまった。
で、昨日買ったのは『LOVELESS』って言う漫画。
猫耳の漫画。
なにやらちょっと面白い。
まず、子供には猫耳と尻尾があるのだが、
大人にはない。
どうやら「大人になる」と取れてしまうみたい。
大人でも耳と尻尾付の人がいる。
そういう人はまだ「大人になってない」みたい。
不思議な設定だ。
出てくるキャラクターの草灯がかっこいい。
彼は「戦闘機」なんだそうだ。
言葉を使ってスペルを発動して敵を倒すみたい。
その言葉の使い方がとても好き。
基本的に高河ゆんの絵が好きなので、
買ってるんだけど、
ちゃんといいペースで単行本出てくれるといいな。
今日は、漫画なお話でした。
或る雨の日の話。
2003年5月25日雨の日に一人寂しく家路についている途中のことだった。
もうすぐ家につく途中である物を発見した。
白くて、ぶよぶよしている物が
薄暗くなった道の端で、雨に打たれて揺れている。
なんだ?
恐る恐る近寄ると、それは・・・・。
湿布だった。
湿布という奴はなんで濡らすとあんなにぶよぶよになるのだろう。
小学生の時とかよく捻挫とか突き指とかしてたから、
奴がひどくぶよぶよになるのは知っている。
しかし、なぜ?
それよりも、なぜ?
湿布が道ばたに落ちているのだろうか?
しかも、わりと、よく。
湿布してる人、どうして湿布を落とすのですか?
もうすぐ家につく途中である物を発見した。
白くて、ぶよぶよしている物が
薄暗くなった道の端で、雨に打たれて揺れている。
なんだ?
恐る恐る近寄ると、それは・・・・。
湿布だった。
湿布という奴はなんで濡らすとあんなにぶよぶよになるのだろう。
小学生の時とかよく捻挫とか突き指とかしてたから、
奴がひどくぶよぶよになるのは知っている。
しかし、なぜ?
それよりも、なぜ?
湿布が道ばたに落ちているのだろうか?
しかも、わりと、よく。
湿布してる人、どうして湿布を落とすのですか?
コメントをみる |

es。
2003年5月24日この間『es』という映画を借りて観た。
以前から観たいと思っていた映画。
1971年スタンフォード大学での心理実験。
一般人を囚人役と監視員に分けて
14日間過ごさせた時の心理状態を調べる実験の
お話だったと思う。
実際にあった話なんだけど、
今ではこの実験は危険だからやっちゃいけないんだって。
で、感想はといいますと。
凄かった。
衝撃的だった。
あまりの悲惨さに
しばらく放心してしまった。
あとね、恋人と一緒に観るもんじゃないね。
でもね、一人で観る映画でもない。
余談だけど、
ドイツの映画ははじめてみた。
ドイツ語って全然わかんない。
作品的に駄目だって訳じゃないよ。
むしろ良いと思う。
とにかく、すごくドキドキしました。
以前から観たいと思っていた映画。
1971年スタンフォード大学での心理実験。
一般人を囚人役と監視員に分けて
14日間過ごさせた時の心理状態を調べる実験の
お話だったと思う。
実際にあった話なんだけど、
今ではこの実験は危険だからやっちゃいけないんだって。
で、感想はといいますと。
凄かった。
衝撃的だった。
あまりの悲惨さに
しばらく放心してしまった。
あとね、恋人と一緒に観るもんじゃないね。
でもね、一人で観る映画でもない。
余談だけど、
ドイツの映画ははじめてみた。
ドイツ語って全然わかんない。
作品的に駄目だって訳じゃないよ。
むしろ良いと思う。
とにかく、すごくドキドキしました。
コメントをみる |

反省。
2003年5月23日1ヶ月も日記をさぼってしまった。
いかんな。
書くことが無い訳じゃないんだけど、
なにやらめんどくさくて。
これからもうちょっと頑張ります。
今日は映画見たんだけど、
その話は明日書きます。
携帯から日記書き込めたら便利だと思わない?
どう?
いかんな。
書くことが無い訳じゃないんだけど、
なにやらめんどくさくて。
これからもうちょっと頑張ります。
今日は映画見たんだけど、
その話は明日書きます。
携帯から日記書き込めたら便利だと思わない?
どう?
コメントをみる |

コンピューター教室にて。
2003年4月25日時間を持て余してしまったので
大学のPCで遊んでます。
しかし、あたしの隣の隣の人が、
やたらキータッチが強くて、
ばしんばしん言わせながらキーボードを
まさに”叩いて”ます。
うるさいなぁ。
迷惑だよな。
自分が打つのが速いの自慢したいのかな?
まあ、いいや。
そろそろ新しいバイトを探そうと思う。
今のバイトが嫌になった訳じゃないけど、
いかんせんバイト時間を減らされてしまうので、
稼げないのよね。
ゲーセンとかでバイトしてみたいな(笑)
大学のPCで遊んでます。
しかし、あたしの隣の隣の人が、
やたらキータッチが強くて、
ばしんばしん言わせながらキーボードを
まさに”叩いて”ます。
うるさいなぁ。
迷惑だよな。
自分が打つのが速いの自慢したいのかな?
まあ、いいや。
そろそろ新しいバイトを探そうと思う。
今のバイトが嫌になった訳じゃないけど、
いかんせんバイト時間を減らされてしまうので、
稼げないのよね。
ゲーセンとかでバイトしてみたいな(笑)
加藤大治郎その2。
2003年4月24日NHKのトップランナーで大ちゃんの事をやっていた。
たった15分。
日本GPの後にトップランナーの収録の予定があったらしく、
その収録はされないまま、
GPの時のインタビューやダイジェスト、
そして事故のシーン。
お葬式のシーン。
あたしの大好きな青木治親が泣いていた。
「悔しいけど、あいつには勝てない」って、
言って、無理やり笑顔を作っていた。
大ちゃんのことを語るには15分だけでは足りないと思う。
もっと1時間ぐらいかけて、
彼がどんな人物だったか、
どんなに天才ライダーだったかを教えて欲しい。
たった15分。
日本GPの後にトップランナーの収録の予定があったらしく、
その収録はされないまま、
GPの時のインタビューやダイジェスト、
そして事故のシーン。
お葬式のシーン。
あたしの大好きな青木治親が泣いていた。
「悔しいけど、あいつには勝てない」って、
言って、無理やり笑顔を作っていた。
大ちゃんのことを語るには15分だけでは足りないと思う。
もっと1時間ぐらいかけて、
彼がどんな人物だったか、
どんなに天才ライダーだったかを教えて欲しい。
コメントをみる |

馬。
2003年4月23日馬が好きだ。
特にサラブレッドが好きだ。
馬はとっても美しい。
と、いうわけで、今、ウイニングポストにはまっています。
なんか、いいよね。
自分とこの馬がさG1とか勝っちゃうと気持ちいいよね。
特にサラブレッドが好きだ。
馬はとっても美しい。
と、いうわけで、今、ウイニングポストにはまっています。
なんか、いいよね。
自分とこの馬がさG1とか勝っちゃうと気持ちいいよね。
コメントをみる |

加藤大治郎。
2003年4月20日GPライダーの加藤大治郎選手が、
亡くなってしまった。
この話を聞いたとき、「まさか」と思った。
4月6日、鈴鹿サーキットで行われたMotoGP第一戦。
第3コーナーのシケインで防護壁に衝突して、
意識不明の重体がずっと続いていたらしい。
懸命の治療のかいもなく、
4月20日、0時42分、彼は帰らぬ人となってしまった。
本当に驚いた。
高校の時、好きでよく見たり、雑誌を買ったりしていたから、
彼の事は知っていた。
まさか、自分の知っている選手が、
事故で命を落としてしまうなんて。
非常にショックでなんて言っていいかわからない。
最近あんまりレースを見る機会がなかっただけに、
後悔の念が押し寄せてくる。
もっとたくさん見ておけば良かった。
彼の走りを知っておけば良かった。
心から、加藤大治郎選手のご冥福をお祈りいたします。
亡くなってしまった。
この話を聞いたとき、「まさか」と思った。
4月6日、鈴鹿サーキットで行われたMotoGP第一戦。
第3コーナーのシケインで防護壁に衝突して、
意識不明の重体がずっと続いていたらしい。
懸命の治療のかいもなく、
4月20日、0時42分、彼は帰らぬ人となってしまった。
本当に驚いた。
高校の時、好きでよく見たり、雑誌を買ったりしていたから、
彼の事は知っていた。
まさか、自分の知っている選手が、
事故で命を落としてしまうなんて。
非常にショックでなんて言っていいかわからない。
最近あんまりレースを見る機会がなかっただけに、
後悔の念が押し寄せてくる。
もっとたくさん見ておけば良かった。
彼の走りを知っておけば良かった。
心から、加藤大治郎選手のご冥福をお祈りいたします。
コメントをみる |

卒業。
2003年3月23日今日は卒業式&飲み会。
TRYの友達がみんな卒業してしまった。
あたしも一緒に行くはずだったんだけど、
ちょっと足踏みしちゃった。
なんだか、とっても寂しいなぁ。
あんまりみんなに会えなくなると思うと、
すごく悲しくなる。
1年の時から今までいろんな事があったね。
みんなとたくさん遊んで、
笑って、怒って、泣いて。
この四年間本当にたくさんの想い出ができました。
たぶんみんなと出会えたことは、
あたしの人生の中でかなり大きなものとなるでしょう。
いままでほんとに有り難う。
色々あったけど、
たくさん迷惑もかけたけど、
みんなが居なかったら4年間TRYに居続けることはなかったかもしれない。
ほんとに友達になれて良かったです。
あれがとう。
そしてこれからもよろしくね。
これから社会に出ていくみんなの
健康と幸せを心から祈っています。
来年は卒業するぞ!
TRYの友達がみんな卒業してしまった。
あたしも一緒に行くはずだったんだけど、
ちょっと足踏みしちゃった。
なんだか、とっても寂しいなぁ。
あんまりみんなに会えなくなると思うと、
すごく悲しくなる。
1年の時から今までいろんな事があったね。
みんなとたくさん遊んで、
笑って、怒って、泣いて。
この四年間本当にたくさんの想い出ができました。
たぶんみんなと出会えたことは、
あたしの人生の中でかなり大きなものとなるでしょう。
いままでほんとに有り難う。
色々あったけど、
たくさん迷惑もかけたけど、
みんなが居なかったら4年間TRYに居続けることはなかったかもしれない。
ほんとに友達になれて良かったです。
あれがとう。
そしてこれからもよろしくね。
これから社会に出ていくみんなの
健康と幸せを心から祈っています。
来年は卒業するぞ!
コメントをみる |

戦争。
2003年3月20日戦争が始まるらしい。
なんだか、ちょっと嫌な感じだね。
その国の指導者が悪いだけで、
何もしていない一般市民達が死の危険にさらされる。
国のために前線に出ていく兵士達。
国を自分たちの大切な人を守るために闘い、
命を落としていく。
でも、イラクの人たちは、彼を守る必要はないんじゃないのかな?
と、思う今日この頃。
あと、人間の盾?だっけ。
あの人達を攻撃されたくない重要な施設に
イラクは配置するだろうと言われているけど、
みすみすアメリカにその人達って殺されちゃうんじゃないかな?
知らなかった、とか言ってさ。
話は変わって、うちのお父さんは今、
マレーシアに出張しているんだけど、
どうやら会社から戦争が終わるまで飛行機とかに乗らない方がいいから、
もうしばらくそっちに居ろと言われたらしい。
だから少なくとも戦争が終わるまではそこに居なきゃ行けないみたい。
一ヶ月の出張の予定だから、
もし、その期間よりも戦争が長引いたら、
帰って来れないみたい。
うーん。ちょっと心配。
なんだか、ちょっと嫌な感じだね。
その国の指導者が悪いだけで、
何もしていない一般市民達が死の危険にさらされる。
国のために前線に出ていく兵士達。
国を自分たちの大切な人を守るために闘い、
命を落としていく。
でも、イラクの人たちは、彼を守る必要はないんじゃないのかな?
と、思う今日この頃。
あと、人間の盾?だっけ。
あの人達を攻撃されたくない重要な施設に
イラクは配置するだろうと言われているけど、
みすみすアメリカにその人達って殺されちゃうんじゃないかな?
知らなかった、とか言ってさ。
話は変わって、うちのお父さんは今、
マレーシアに出張しているんだけど、
どうやら会社から戦争が終わるまで飛行機とかに乗らない方がいいから、
もうしばらくそっちに居ろと言われたらしい。
だから少なくとも戦争が終わるまではそこに居なきゃ行けないみたい。
一ヶ月の出張の予定だから、
もし、その期間よりも戦争が長引いたら、
帰って来れないみたい。
うーん。ちょっと心配。
コメントをみる |

ROLLING STONES。
2003年3月12日横浜アリーナに行ってきた。
ストーンズを見に。
思ったよりも前の席で、
すごく良かった・・・・。
無茶苦茶かっこよかった!
詳しくは後日HPにレポートみたいなものを
書こうと思っています。
東京ドームもいきてぇ!
ストーンズを見に。
思ったよりも前の席で、
すごく良かった・・・・。
無茶苦茶かっこよかった!
詳しくは後日HPにレポートみたいなものを
書こうと思っています。
東京ドームもいきてぇ!
コメントをみる |

冬合宿〜最終日〜。
2003年3月5日今日で最終日。
疲れがひどかったあたしは、
滑りに行かず後輩Yかりちゃんと、後輩Hと宿に残りました。
10時にチェックアウトなんで、最初のラウンジみたいな所に移動して、
ぽかぽか日溜まりでうとうと・・・。
そう、今日は1日目、2日目とはうってかわっていい天気!
ちょっと悔しい・・・。
11時頃になったら3人で温泉に行って、
1時頃までまったりまったり。
そのあと宿のおじさんのお薦めのおそばやさんにいって、
贅沢なお昼ご飯を食べました。
あたしは天ぷらそば。
Yかりちゃんがにしんそば。
Hなおが馬刺定食。
どれもめちゃめちゃ美味かった!
馬刺なんてもう!たまらん。
今日のリフト代がういたので奮発。
そのあと、お土産を買って帰りのバスに乗りました。
もちろん爆睡。
この旅行中気づけば海老がアイス(主にソフトクリーム)を食べているので、
何個食べたのかと聞いたところ、
「7個」と答えていたが、
あたしとさとぴが思い出して数えたら、
9個ぐらいだった。
その時の海老のセリフがかっこいい。
「アイス業界は俺がつぶさせねぇよ?」
ばか。
そんな感じで怒濤のような2泊3日の旅でした。
あー、また滑りに行きたくなってきた!
今シーズンはもう無理かな???
疲れがひどかったあたしは、
滑りに行かず後輩Yかりちゃんと、後輩Hと宿に残りました。
10時にチェックアウトなんで、最初のラウンジみたいな所に移動して、
ぽかぽか日溜まりでうとうと・・・。
そう、今日は1日目、2日目とはうってかわっていい天気!
ちょっと悔しい・・・。
11時頃になったら3人で温泉に行って、
1時頃までまったりまったり。
そのあと宿のおじさんのお薦めのおそばやさんにいって、
贅沢なお昼ご飯を食べました。
あたしは天ぷらそば。
Yかりちゃんがにしんそば。
Hなおが馬刺定食。
どれもめちゃめちゃ美味かった!
馬刺なんてもう!たまらん。
今日のリフト代がういたので奮発。
そのあと、お土産を買って帰りのバスに乗りました。
もちろん爆睡。
この旅行中気づけば海老がアイス(主にソフトクリーム)を食べているので、
何個食べたのかと聞いたところ、
「7個」と答えていたが、
あたしとさとぴが思い出して数えたら、
9個ぐらいだった。
その時の海老のセリフがかっこいい。
「アイス業界は俺がつぶさせねぇよ?」
ばか。
そんな感じで怒濤のような2泊3日の旅でした。
あー、また滑りに行きたくなってきた!
今シーズンはもう無理かな???
冬合宿〜2日目〜。
2003年3月4日結局明け方まで飲んでいたため、
朝無理矢理起きる。
って言うか、たたき起こされてとっても不機嫌。
さとぴは布団ごと海老にたたまれてました。
しかし、あたしは朝食は食べる。
謎のオムレツ。
その後再び寝る。
だって、外を見たら雪につぐ雪。
吹雪いてたよ?
昼飯を食べて出発。
昨日とは違うゲレンデで滑る。
昨日滑っていたところよりもコースが長くて、
雪もいい感じ。
しかし、視界がとてつもなく悪かった。
目の悪いあたしはちょっときつかったね。
筋肉痛もあったし。
しかし、指導役が居ないとちっともうまくならん。
そこそこのスピードは出して滑れるけど、
それ以外のことがなんもできん。
後輩Rもファンスキーうまいけど、
クレイジーな滑りをしてくれるもんだから、
全然参考にならない・・・。
それよりも今日は死ぬほど寒かった!
雪が顔に当たると痛いから、
ゴーグルをして鼻から下を手ぬぐいで覆ってたんだけど、
最後の1本ではすっかり凍ってた。
顔型がついてたよ。
今日は天気今ひとつながらも、
リフトが止まる5時まで滑ってました。
夜はもちろん温泉とお酒。
今日は男性陣も参加して飲みました。
いろんな爆弾落ちたけどね(苦)
つづく。
朝無理矢理起きる。
って言うか、たたき起こされてとっても不機嫌。
さとぴは布団ごと海老にたたまれてました。
しかし、あたしは朝食は食べる。
謎のオムレツ。
その後再び寝る。
だって、外を見たら雪につぐ雪。
吹雪いてたよ?
昼飯を食べて出発。
昨日とは違うゲレンデで滑る。
昨日滑っていたところよりもコースが長くて、
雪もいい感じ。
しかし、視界がとてつもなく悪かった。
目の悪いあたしはちょっときつかったね。
筋肉痛もあったし。
しかし、指導役が居ないとちっともうまくならん。
そこそこのスピードは出して滑れるけど、
それ以外のことがなんもできん。
後輩Rもファンスキーうまいけど、
クレイジーな滑りをしてくれるもんだから、
全然参考にならない・・・。
それよりも今日は死ぬほど寒かった!
雪が顔に当たると痛いから、
ゴーグルをして鼻から下を手ぬぐいで覆ってたんだけど、
最後の1本ではすっかり凍ってた。
顔型がついてたよ。
今日は天気今ひとつながらも、
リフトが止まる5時まで滑ってました。
夜はもちろん温泉とお酒。
今日は男性陣も参加して飲みました。
いろんな爆弾落ちたけどね(苦)
つづく。
冬合宿〜出発の巻〜。
2003年3月2日今日からいよいよTRY冬合宿。
1年ぶりのスキー。嬉しいな。
朝起きて準備をして、
My ショートスキーにワックスを塗って、
夕方に横浜にゴーグルを買いに行った。
集合は21:30に原宿駅。
ブーツと、衣類のバックと、板とで、
すごい量の荷物を抱えながら、なんとか原宿に着く。
そこから延々とバスに乗り続けて、
身体は痛いし、狭いし揺れるしで、
全く寝ることもできなくて、
結構辛かった〜。
さあ、明日からいよいよ滑るぞ!
つづく。
1年ぶりのスキー。嬉しいな。
朝起きて準備をして、
My ショートスキーにワックスを塗って、
夕方に横浜にゴーグルを買いに行った。
集合は21:30に原宿駅。
ブーツと、衣類のバックと、板とで、
すごい量の荷物を抱えながら、なんとか原宿に着く。
そこから延々とバスに乗り続けて、
身体は痛いし、狭いし揺れるしで、
全く寝ることもできなくて、
結構辛かった〜。
さあ、明日からいよいよ滑るぞ!
つづく。
コメントをみる |

中抜け。
2003年3月1日今日は朝の10時からバイトでした。
いやー、ねむかったぁ。
人手が足りないらしく、朝の10時から、
14時まで働いて、そこでいったん抜けまして、
また、いつも通りの18時から。
これを中抜けといいます。
抜けてるときに丸井に買い物でも行こうかと思ってたんだけど、
外はあいにくの雨。
外にでる気をなくし、ずっと店の休憩室にいました。
みんなが「ずっといるの?」って聞いてきて面白かった。
朝働いてたら、セクハラY店代が、
「今日通し?通しな」とか言ってきたので、
「冗談じゃないですよ」と言った。
Y店代ラストなのかな?と思っていたら、
ちゃっかり早番でやんの。
気がついたら居なかった。
とりあえず今日は疲れたぞ。
雨すごかったし。
明日の夜からスキーに出発!
いやー、ねむかったぁ。
人手が足りないらしく、朝の10時から、
14時まで働いて、そこでいったん抜けまして、
また、いつも通りの18時から。
これを中抜けといいます。
抜けてるときに丸井に買い物でも行こうかと思ってたんだけど、
外はあいにくの雨。
外にでる気をなくし、ずっと店の休憩室にいました。
みんなが「ずっといるの?」って聞いてきて面白かった。
朝働いてたら、セクハラY店代が、
「今日通し?通しな」とか言ってきたので、
「冗談じゃないですよ」と言った。
Y店代ラストなのかな?と思っていたら、
ちゃっかり早番でやんの。
気がついたら居なかった。
とりあえず今日は疲れたぞ。
雨すごかったし。
明日の夜からスキーに出発!
コメントをみる |

今日はスピンの日。
2003年2月26日週に一度のお楽しみ。
今日はスピン・シティの日。
先週からチャーリー・シーンになったけど、
なんてゆうかちょっと、どうも、ね?
マイクが抜けてしまったなぁ・・・っていう感がイナメナイし、
チャーリー女関係ネタ多すぎだしなぁ。
ケイトリンはマイクと別れちゃうのかなぁ?
とかとか。
さあ、松田聖子のライブも終わって
そろそろスピンが始まるぞ!
今日は予告によるとラッグズが出るはずだ。
楽しみ楽しみ。
お!始まった!!
オープニングのチャーリーとケイトリンの
2ショットが気に入らないのはあたしだけかしら・・・。
ラッグズってば今日もかわいいわー。
カーターとスチュアートって一緒に住んでたんだね。
いやー。今日もおもしろかったぁ。
市長最高!
今日はスピン・シティの日。
先週からチャーリー・シーンになったけど、
なんてゆうかちょっと、どうも、ね?
マイクが抜けてしまったなぁ・・・っていう感がイナメナイし、
チャーリー女関係ネタ多すぎだしなぁ。
ケイトリンはマイクと別れちゃうのかなぁ?
とかとか。
さあ、松田聖子のライブも終わって
そろそろスピンが始まるぞ!
今日は予告によるとラッグズが出るはずだ。
楽しみ楽しみ。
お!始まった!!
オープニングのチャーリーとケイトリンの
2ショットが気に入らないのはあたしだけかしら・・・。
ラッグズってば今日もかわいいわー。
カーターとスチュアートって一緒に住んでたんだね。
いやー。今日もおもしろかったぁ。
市長最高!
コメントをみる |
