疲れ。

2000年9月18日
今日はバイトの面接に行った。
すごい厳しいところだった。
ちょっと無理そう。
諦めた。次のバイトを捜し中。

何かここ数日疲れがとれない。
夜遅くまで起きているからだろうか。
明日からは学校が始まる。
規則正しい生活に戻らなくちゃと思った・・・。
はあ、
今日も何かだるいから、早く寝ます。
おやすみ。

金魚すくい。

2000年9月17日
桜木町。ワールドポーターズにお買い物に行った。
何も買ったりしなかったけど。
面白かった。
欲しい物はいっぱいあるのに!

いい感じのウエスタンシャツとかさ。

早くバイトを捜そう。

そのあと横浜に行って、
自由が丘にも行った。

相方は髪を切ってかわいくなった♪♪
あたしも髪切りたーい!
でも成人式まで伸ばすのだ。
うーんでも、ちょっとはそろえた方がいいかも。

夜、お祭りをやっていた。
露店で相方が金魚すくいをした。
2匹もらって帰る途中。
既に、1匹息絶えてしまった。

金魚。
もう一匹も病気だったので、
近くの池まで二人で放してあげに行った。

狭い水槽で飼われるよりも、
いいだろうって。
死んじゃった子も、
ずーっと、いろんな人にすくわれそうになって怯えながら、
逃げ回って、疲れ果てちゃったのかな。
そう思うと、
我々人間って本当に勝手な生き物だと思った。
小さい生物にも命はある。
その命をもてあそんでいるようなものだもんね。
でも、虫とか殺している自分がいるので、
あんまり言えないけど・・・。
ちょっとブルーな気分になった。

命は尊いもの。
大切にしたい。

雷。

2000年9月16日
今日はすごく雷がごろごろいっていた一日だった。

私は雷がすごーく嫌いである。
特に、近いやつ。
ごろごろ・・・。
じゃなくって、
バリバリ!!!
ってやつ。
マジで恐い。死ぬほど恐い。

今日も、ぴかぴかするたびに、
びくびくしていたのさ。

ほんと嫌い。最近よくなっててさらに困る。

早く天気良くなんないかな?
でも、明日、台風でしょ???
やんなっちゃうね、
せっかくの3連休。

もう寝る!ちぇっ!!

怪談。

2000年9月15日
恐い話は苦手です。
でも、なんでか聞きたくなっちゃうんだよね。

伝承文学のレポートを、
都市伝説にしようと思って、
いろんなバージョンの、
似たようなお話を調べて、
夜レポート書いてたら、
すげーーーーこわくて、
進められませんでした。
だって・・・・・。

ねえ?

今日はそんだけ。
でも、夜頑張らないと、進まないんだよーーー!!

でも、恐いよーー。
行って来ましたよ。ライヴ。
最高でした。

もうしょっぱなから飛びまくり。
終わる頃には首が痛くってしょうがなかった。

イマヤスのパワーはすごい!
あんだけの人間を、あんなに盛り上がらせることができるんだもん。

そして今日はメンバーみんなかわいさ満点!
とくにユーヤンの笑顔にめろめろでした。
初めてユーヤンのチョッパー見れたしね。

なんといっても、イマヤスと話せたのがすごい嬉しかった!
スキンシップタイムでは触れたし。
もう、幸せです。ほんとに。

やっぱりCDで聞いてるよりも、
全然生の歌の方がいい!
もっとライヴたくさんいきたい。
ちっちゃいところでもたくさんやって欲しいな!

ま、今日のライヴを参考にして、
今度の学祭、スキカウコピーバンド、
「スキップみかんず」頑張ります!!!

せつなロック。

2000年9月13日
今日は町田に行って来ました。
楽器屋巡りから始まり、
相方はウエスタンシャツをゲットしてご機嫌に帰宅。
Tシャツも買っていたなあ。
貧乏&借金大魔王の私は指をくわえてみてるだけ。くすん。

相方が週に2日しかバイトが休みでなく、最近あまり会えない。
あってはいるんだけど、なんだか寂しい。

実はとっても甘えん坊な私なので、
えー、べたべたするのが嫌いな相方にとっては暑苦しいだけのようです。
はあ・・・。

せつなロックだぜ・・・。

でもさ、どうして一緒にいる時間が長ければ長いほど、
帰ってからがせつなくなるのかな?
自分の隣の空間がぽっかり空いてしまう寂しさなのかな?

秋。人肌恋しい季節です。

そんな季節に、
世界で一番大好きな人と、
一緒にいれる事を感謝します。

出会わせてくれた「音楽」に感謝です。

こんなあたしを見守ってくれている
彼に感謝します。

頑張って我慢しなきゃね。いろいろと。

山崎まさよし。

2000年9月12日
今日は何となく私の好きな人の話を書こうと思う。
そう、音楽の話から最近遠ざかっていたからね。

タイトルにもある通り、あたしは山崎まさよしが非常に大好きである。
彼との出会いはとてもミーハーなのだが、
かつて主演していた「奇跡の人」というドラマである。
それ以来あたしと母は彼の虜になった。
ファンクラブに入り、親子でライヴに行く。
家の居間にはでっかいまさよしのポスターが貼ってあるほど好きなのだ。

彼は、ギターが抜群にうまいと思う。
そして、ギターを持っていないと、山崎まさよしとして何かちょっと足りない気がする。
ユ○クロのCMを見てわかるとおり、彼はギターによって自分の感情を語ることができるのだろうなと思う。

そして、独特の声が好きだ。
きっと、あの声が嫌いという人も多いだろう。

なんにしろ、ギターをもって歌っているまさよしさんは非常に生き生きとしていて、
楽しそうで、見ているこっちがうらやましくなってしまう。
あんなに音楽を愛し、楽しむことができるなんて。
見習いたいと思った。

そんなこんなであたしは山崎まさよしを愛している。
みんなに聞いてもらいたいと思う。

今日の所は、彼についてはこの辺で終了。

やっと英語の課題がひとつ終わった。
残るはあと3つ。頑張ろう。
さあ、ベースでも弾いて寝るかな?
また明日。

大雨。

2000年9月11日
今日は朝からずっと雨。
学校行ってレポートの資料を集めようと思ってたのに、
雨がひどすぎて外にでる気になれなかった。
家で英語の宿題でもやってればいいのに、
なぜかPSを始めてしまう私。
駄目っ子めぐめぐだわ・・・。
ちなみに何をやっていたかというと、
今更ながら「幻想水滸伝?」、
そして「俺の屍を越えていけ」を少々・・。
新しいソフトは購入する資金がなく、
まあ、これで我慢してます。
っていうかまだクリアしてないんだけどね。

結局夜になってから英語の宿題を始めました。
いまだいたい5分の4ぐらいは終わった。
いいペースだわ。
明日こそは学校行って資料集めを!

今日もベースは基礎練習。
運指の練習に徹してました。
昨日よりもちょっと動くようになったけれど、
やっぱり指がつりそう。
そして、薬指!こいつが全然言うこと聞かない!
学祭までには!頑張るぞ!

そんなこんなで雷大雨な一日は終了。

スキカウは素敵。

2000年9月10日
今日は横浜ランドマークタワー新星堂にて、
スキップカウズのインストアライヴがあったので、
気合満点で見に行った。

新星堂でCDを買わないと、
会場に入場する整理券も、
サイン会の券ももらえないらしく、
横浜HMVで買ってしまった私は、
ちょっと切ない思いをしました。

でも、整理券なしでも後ろの方がフリースペースで入れたので、
間近でイマヤス、リーダー、
ユーヤン、シゲを見れて幸せ気分。

今日はみんな「裸男」Tシャツに、
ジーンズというラフな格好。
アコギライヴなので、
リーダーとイマヤスはアコギ、
ユーヤンはセミアコベース。
シゲはバスドラ、スネア、シンバル。
こんな感じのこじんまりとしたセットでした。

でもすごい距離が近くって、手を伸ばせば届きそうで、
すごくよかった。
アコ版「犬の目」も、
大好きな曲、「君は恋人」も
聞くことができてあたしはとっても満足。

そんなこんなで、やっぱりスキカウはいい!
ってことを実感して帰ってきました。

それでは皆さんおやすみなさい!

運指の練習。

2000年9月9日
今日は昨日の宣言通りベースを弾いた。
こないだ買った究極のベース練習帳をさっそくやってみた。

・・・・・・・・・。

む、難しい。
っていうか、全然指が動かない。
今まで運指の練習ちゃんとやってきてなかったからだ。
ベースはじめて1年半。
何をやってきたんだろうとちょっとむなしくなった。
そして、左手はつりそうになっている。

でも、この本ほんと役に立つよ。
いいよ、お勧めだね。ベースはじめてちょっとしたぐらいに。
初めてすぐだと、きっと無理。

今日は1時間でリタイアしてしまったが、
明日はもっと頑張るぞ!

それと、今日うちの車で練習した。
恐かった。
ひとりで乗れるようになるまであとどのくらいだろう・・・?

免許取得!

2000年9月8日
今日は二俣川で本免許学科試験を受けてきた。
結果は・・・・。
96点で合格!
無事免許をゲットしてきました。

しかしながら、
免許証の写真というものは、
どうしてこうも変な顔にうつるのかなあ??
やばいね。笑えるよ。
みんなに見せたら大爆笑された。
その前に、受け取ったとき独りでうけちゃったけどね。
あまりの不細工さに・・・。

これで車に乗れますわ。
頑張って家の車乗る練習しなくっちゃね。

今日はまたベースは弾いてない。
明日は一日家にいてベースを弾いていようと心に決めました。

そして昨日のバイトは落ちました・・・。
次捜そう・・・。

ベース練習帳。

2000年9月7日
今日はバイトの面接だった。
明日は本免試験で二俣川へ。

そんなことはさておき、
今日、バイトの面接のあと、
楽器屋さんにいって、
前々から欲しいと思っていたものを買った。

「究極のベース練習帳」
まあ、教本ですね。
なんかこの教本、左手鍛錬フレーズ集、
グルーヴ鍛錬フレーズ集、スラップ鍛錬フレーズ集・・・。
などとなんだかよさげな感じ。
しかもCD付きときた。
ちょっと難しそうだけど、
これ一冊こなしてみようと思った。

でも、今日買ってきて、まだ弾いてみてないんだよね。
明日、本免受け終わって帰ってきたら練習しよーっと!

うーん、今日は短めに。
いつも長いしね。
今日は久々のデートである。
天気もまあ、良くもなく悪くもなく、
昨日みたいに寒くもなく程々の日だった。

今日は下北沢にお買い物。
秋になったので新しいウエスタンシャツをゲットしに。
まあ、新しいと言っても古着だけど。

我々(相方と私)は、ウエスタンシャツが好きである。
あたしが相方の影響を受けまくってる訳なんだけどね。
基本的なスタイルはBIG JOHNのベルボトムと、夏はTシャツ。春秋はウエスタンシャツである。
まあ、横浜とか渋谷とかその近辺で、
そんなかっこのうるさい二人組がいたら間違いなくあたしと相方だといってもいいくらいだ。

今回の下北探索では結局これといったかっこいいウエスタンシャツが見つからなかったので、
ちょっと残念。
今度は原宿とか代官山でも行こうかな?

「ジーンズはくならベルボトム、ベルボはくならBIG JOHN」
これはあたしがはじめて相方に言われた一言である。
それ以来そんなかっこで、スカートもはかず、毎日ノーメイク、ベルボで大学に通っているのだ。
気合のかけらもないね。

ま、いっか。
ろけんろーるなのだよ。(意味不明)

今日は渋谷の楽器屋ですげーよさげなベースを見た。
でも、80万近くする。
一生手がでない金額だね。
ああ、ちょっといいベースが欲しいな。


秋雨。

2000年9月5日
今日はしとしと、というか結構な勢いで雨が降っていた。
そして、寒かった。
今までの暑さが嘘のよう。
寒がりのあたしは長袖で出かける。
家にいればいいのにと思うのだが、
なんだかね、雨の日とかじゃないとかりてた傘って返しに行きにくいしね。

もう秋ですね。
すっかり日が落ちるのも早くなってきたし、
日が落ちると少し肌寒い。
夏ばてだった身体もだんだん回復してきた。
食欲がでてきました。でも太らないようにしないとね。

そして、ベースを弾いていても汗ばまなくなってきた。
いい季節だ。

今日は○ックに行ってお茶をしたくらいで、
後は家で金曜に受ける本免の勉強をしていたよ。

今日はそんな一日。
今日はバイトでティッシュを配った。
どこのティッシュかというと、
いかがわしいお店の・・・じゃなくって、
某金融会社のティッシュです。
基本的には黄色いポロシャツに白のスカートでやるんだけど、
今回行ったところでは、
なんか黄色のベストを貸してもらった。
それを普段着の上に来てティッシュ配りの開始。

時間は8時から、14時までで、休憩は1時間。
ほんとは一個ずつ、
お年寄り、子ども学生には配っちゃいけないんだけど、
今回派遣された中山駅周辺は、
ターゲットになるような人が少なく、
あらゆる人にまかないとティッシュが減らない。

ま、そんな感じでティッシュを5時間かかって、
段ボール4箱(1箱500個)を配り終えて帰りました。

疲れたね。
今日は早めに寝るとしよう。

○ァッキン。

2000年9月3日
昨日までの合宿の疲れのせいで、
昼前までぐっすり寝てしまった。
朝のうちにやることをすまし、
夕方横浜へでていく。

相方のバイトを終わるのを待って、
ちょっと買い物をしたあと、
ファッキ○へ。

ここのコンソメポテトはうまかった。
今はまた変わってしまったけど。
たこ焼きチーズポテトもお勧めだ。
実はあたしはチーズがダメなのだが、
これはあんましチーズチーズして無くて、
もりもり食べれる。
しかし、歯にくっつくのが難点。
食べたあとはチェックが欠かせません。
あと、大学いももいいね。
もうちょっと寒くなったら、
これと緑茶ね。うーんいい感じ。
ばばくさいものが好きなのだ。

今日はベースをちょこっと弾いた。
レイヴォーンのやるはずだった曲。
やっぱり弾けないや・・・。
ムヅカシイ。でもちょっとずつ練習していこう。
ほんとはもっとベース弾いてないとうまくなんないだろうな・・・。
そう感じながらも、
1日1時間ぐらいしか弾いてない。
もっと頑張ろう。つぎはなにやろうかなー??
学祭が楽しみです。
またブルースやろうかな・・・?

朝御飯の放送で目覚めた最終日。
今日は爆睡してしまったようだ。
隣のベットでは、気持ちよさそうに眠っているのでほっといて朝御飯。
昨日つぶれたせいで、食欲があまりないし、胃も痛い。

朝御飯のあと宿舎の清掃。
さんざん汚したのでなかなか大変。

それからお昼カレーを食べて、
帰りのバスに13時頃に乗り込み出発。

案の定、バスの中で爆睡してました。

そして、環八で渋滞に巻き込まれ、
学校に着いたのが7時。
長旅だった・・・。

何人か怪我人とかでたけれど、
今年も楽しい合宿でした。
来年も楽しみだなー。

帰りはみんなでマックでお茶して、
相方と夕飯を食べて帰りました。

その日はとっても気持ちよく寝れましたわ。
みんなお疲れさまー!
寝ずに向かえた3日目の朝。
この日は朝から林檎バンドの練習。
ぼーーーーっとする頭で、
練習を始める。

今日は、4年生のYさんと、
OB(あたしの彼、科目履修生だったはずだけど・・・)のM氏が来る日。
ちょっと待ち遠しく思いながら、
なんとか覚えたベースを弾く。
まあ、発表までには何とかなるんじゃないかという手応えを、
つかんで終了。

それからはもうへとへとでベットでへばっていたのだが、
練習している音と、暑さで眠れず、
ふらふらと外へペットボトルを買いに出ていったら、
ちょうど先輩達が到着。
挨拶をして再び眠りにつく。

林檎以外に練習の予定はなかったので、
先輩達とセッションをして遊ぶ。
やっぱりセッションって難しい。
なかなか思い浮かばないから、いつもワンパターンなベースラインになってしまう。
スケールとかもまだよくわかんないし。
もっと勉強しないと。

そしてとうとう、発表会。
みんなでわやわや酒を飲みつつ発表。
緊張しないようにと、ちょっと多めに飲んだら、そのせいで林檎バンドでど忘れをかましてしまった・・・。
しかし、まあなんとかできました。
クリームバンドもみんな盛り上がってくれたので、
すごく嬉しかった。
ベースボーカル頑張ったんだけど、
いまいち見てもらってない気がしてちょっと残念。
先輩方はちゃんと見ててくれた。
あとでほめていただいた。
嬉しかった。
でも、今回は歌に気を取られて、
ちょっとベースがぼろぼろだったので悔しい。もっとちゃんと弾けるようになりたかったな。

それから、幹部の引継式(実はあたしは幹部)、新部長の発表ということをやって、
飲み会に突入!
早々とつぶれたあたしは部屋に帰って寝てました・・・。
でも、面白かったよ。
花火もしたしね。
満足満足。

気がつくと、もう朝の5時過ぎ。
汗だくで寝苦しかった・・・。
明日は最終日。
今日の夜は最高だった!
内緒だけどね・・・!
合宿2日目。
朝起きてみたら同室のSぴーはいなかった。

ま、そんなことは気にせず、
昼のクリームバンドの練習まで部屋で練習。
CDを聞きながら「Sunshine of your love」の歌の練習。
発表日当日まであたしが歌えるのを隠したっかたので、
小声で歌いながらベースを弾く。
なかなか難しいけど、
だんだん歌えるようになってきた。
バンドでの練習もなかなかよくなってきた。
1年生ブルースギタリストYくん(クラプトン好き)のギターソロもいい感じで満足。

その次は林檎バンド。
やっぱり難しい。覚えられない・・・。
バンドでの練習の時もスコアを見ながらじゃないと弾けない。
「すまん、後輩」と思いながら、
必死にベースソロを弾いてみる。

この二日間指弾きをし続けていたら、
ついに限界が・・・。
右手の指先が弦に触れただけで痛くなってしまったので、
その日、それ以降の練習はピックで弾くようにした。

さあ、2日目の飲み会。
部長のN氏が炸裂!!!
下トークで大盛り上がり。

そのあと農園の息子Eくんと、
オアシス好きのJくんと、
泊まっているホテルの3階へいってみた。
使われていない3階にはいやーーな空気が漂っている。
床は壊れているし、使われていないのに電気はつきっぱなし、
壁には穴があいている。
壁の穴を覗き込むと、奥の方に何かが光っていた・・・。

それから外に使われていないホテルを見にいった。
しりょくの弱いあたしは二人に手を引かれ歩いていく。

その後Y氏(まさよし似)らと合流し、
道路にしゃがんで怪談を・・・。
最後の話をしているとき、
今まで吹いていなかった冷たい風が、
我々の間を吹き抜けていった・・・。

結局その日は部屋に戻っても怪談話を続け、
ビビって一睡もできませんでした(笑)

翌日は朝一で練習なのにな。

そんなこんなで2日目も無事終了。
明日の夜は発表日。
合宿初日、
大学に9時集合の予定。

あたしは遠足の時の小学生のごとく、
前日は興奮してAM4時に寝て、
6時に起きるという馬鹿なことをし、
集合時間の30分も前に、
学校についてしまうという、
浮かれ具合を発揮した。

当然誰も来てるわけが無く、
ひとり寂しく部室で朝御飯。

10時前に出発。
バスはもちろん後ろの方を陣取り、
みんなで人名しりとりなどをして遊ぶ。

3時頃長野の合宿場所へ到着。
こう言っちゃあなんだが、パンフの写真より全然ぼろい。
ちょっと唖然とした。
しかも、部屋にエアコンが無く、
暑くってしょうがない。

4つある練習室を見に行くが、
うち2つはなんにもセッティングされていなく、
みんな総出でドラムやアンプの準備。
ドラムはなんかぼろぼろで、
ちょっと困ったりもした。

そして、初日、さっそくクリームバンド練習をしてみる。
「White Room」
はドラムのJ氏が歌えるので、
何とかなりそうだが、
肝心の「Sunshine of your love」は
あたしがベースボーカル。
しかし、まったく歌えず、
どうしようか、他の人に頼もうかとも思ったけど、
なんとか3ピースでやりたかったので、
明日までには猛練習をしようということになった。

そして、初めての椎名林檎「警告」「丸の内サディスティック」。
部屋で練習してみるが
めちゃくちゃ難しい・・・。
しかも、「丸の内〜」ベースソロがある・・・。
なんとか簡単にしつつ、汗だくになりつつ、
練習開始。
さて、明日にはどうなることか・・・。

そんなこんなで1日目の飲み会を、
まったりとして、
合宿初日の夜は更けていったのであります。

あたしの指、ちょっと痛くなってきた。。
とくに指弾きの右手が・・・。

つづく。

< 10 11 12 13 14 15 16 17

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索