フェンダーのアンプ。
2001年7月5日前のB.C.Richのベースアンプから、
フェンダーのアンプにかえてしばらく経つが、
今日久々にアンプを通して弾いた。
しかし、夜だからヘッドフォン使ってるんだけどね。
やっぱり生音で弾いているより全然気持ちいいもんだ。
フェンダーはいいねぇ。
ブランド主義みたいだけど。
フェンダーが好きだな。
ベースもだしね。
気がついたら1時間以上もベースを弾いていた。
しかしなんだね、いっこうにピック弾きは上手くならない。
どうしたらピックで上手く弾けるようになるんだろう。
チョッパーはだいぶまともに音がでるようになってきたなぁ。
でも、難しいやね。
最近後輩がめきめき成長してきているから、
少しあせり気味の今日この頃。
とある人に
「後輩上手くなってるから、もう、いいやー」
みたいなこと言ったら、
「そんな卑屈になんな」って怒られた。
「やりたくないならやめちゃえ」
とか、「ヴォーカルに転向したら」
とか。
なかなかへこみますわ。
要は努力不足なのよね。
だからという訳じゃないけど、
今日はとてもベースが弾きたい気分だったので、
エアコンのない蒸し暑い部屋にこもり、
ドアを閉め切って練習してみた。
やっぱりベース弾いてるの好きだわ。
明日は電池買ってきて、
エフェクターで遊ぼうかなぁ。
フェンダーのアンプにかえてしばらく経つが、
今日久々にアンプを通して弾いた。
しかし、夜だからヘッドフォン使ってるんだけどね。
やっぱり生音で弾いているより全然気持ちいいもんだ。
フェンダーはいいねぇ。
ブランド主義みたいだけど。
フェンダーが好きだな。
ベースもだしね。
気がついたら1時間以上もベースを弾いていた。
しかしなんだね、いっこうにピック弾きは上手くならない。
どうしたらピックで上手く弾けるようになるんだろう。
チョッパーはだいぶまともに音がでるようになってきたなぁ。
でも、難しいやね。
最近後輩がめきめき成長してきているから、
少しあせり気味の今日この頃。
とある人に
「後輩上手くなってるから、もう、いいやー」
みたいなこと言ったら、
「そんな卑屈になんな」って怒られた。
「やりたくないならやめちゃえ」
とか、「ヴォーカルに転向したら」
とか。
なかなかへこみますわ。
要は努力不足なのよね。
だからという訳じゃないけど、
今日はとてもベースが弾きたい気分だったので、
エアコンのない蒸し暑い部屋にこもり、
ドアを閉め切って練習してみた。
やっぱりベース弾いてるの好きだわ。
明日は電池買ってきて、
エフェクターで遊ぼうかなぁ。
コメント