軽音楽サークルT若木祭@準備日。
2000年11月22日いよいよ待ちに待った学祭がやってきました!
そして今日はその準備日。
私は朝10:30から机椅子説明会となるものに出席するために、
みんなより一足お先に渋谷校舎に向かいました。
が、しかし、微妙に遅刻・・・。
でも、まだ始まってなかったので間に合ったさ。
12:00から昨日つくっておいた
TRYのビラを校舎に貼りに回り、
そしてその後13:00すぎから、
暗幕や色つき蛍光灯を借りに行ったりして、
13:30に教室の鍵を借りてきます。
さあ!いよいよ教室の準備!
机や椅子の数を数えて廊下に出して・・・。
窓という窓にアルミホイルを貼っていき、
教壇でステージを作り・・・・。
壁という壁に黒いビニール袋を貼る。
そしてステージに機材をおく・・・・。
そう、ここまでは4時過ぎには終わりなかなか順調だった。
後3時間で配線をしてしまえばいいのだ。
が!しかし!!!!
配線をはじめたとたんトラブル発生!
うちのマイクとはあわないシールドが何本か有るし、
新しいマイクスタンドに買ってきたマイクをとめる頭があわない・・・。
シールドが足りない。などなど・・・・。
配線のことはさっぱりよくわからないけど、
とりあえず大変だった。
結局9時までやっても配線が終わらず、
明日は9時集合です。
でも明日から本祭だ!
頑張ろう。
そして今日はその準備日。
私は朝10:30から机椅子説明会となるものに出席するために、
みんなより一足お先に渋谷校舎に向かいました。
が、しかし、微妙に遅刻・・・。
でも、まだ始まってなかったので間に合ったさ。
12:00から昨日つくっておいた
TRYのビラを校舎に貼りに回り、
そしてその後13:00すぎから、
暗幕や色つき蛍光灯を借りに行ったりして、
13:30に教室の鍵を借りてきます。
さあ!いよいよ教室の準備!
机や椅子の数を数えて廊下に出して・・・。
窓という窓にアルミホイルを貼っていき、
教壇でステージを作り・・・・。
壁という壁に黒いビニール袋を貼る。
そしてステージに機材をおく・・・・。
そう、ここまでは4時過ぎには終わりなかなか順調だった。
後3時間で配線をしてしまえばいいのだ。
が!しかし!!!!
配線をはじめたとたんトラブル発生!
うちのマイクとはあわないシールドが何本か有るし、
新しいマイクスタンドに買ってきたマイクをとめる頭があわない・・・。
シールドが足りない。などなど・・・・。
配線のことはさっぱりよくわからないけど、
とりあえず大変だった。
結局9時までやっても配線が終わらず、
明日は9時集合です。
でも明日から本祭だ!
頑張ろう。
コメント